ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
兵庫県-明石
提供:釣り情報フィッシングラボ
釣りの世界 にほんブログ村 釣りブログへ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年09月30日

2017.09.30 高砂周辺 青物狙い

イカが小さ過ぎてオカズが足りんと言うので、夕方軽く青物狙いで行ってきた。

二見人工島や本荘人工島は人多過ぎて嫌なので、人が少なそうなとこにした。

サビキの人しかおらんわ。
ええサイズのアジ釣れとる、、20cm以上あるわ。

メタルジグにサビキ付けて投げまくった。
アタリはある、釣れない。




やっとキターと思ったら、カマボコのモト、、
いらん、、ポイっ( *`ω´)





メジャークラフトのブレードの付いたジグに変更。
早速、コイツ、、、

いらん、ポイっ( *`ω´)

でもアタリけっこうあるな、なんのアタリやろ、、
全部エソってわけでもなさそや。
サビキに何かがアタっとるな。




コイツか、カマス。
30cm近いのでコイツは持って帰る。

もっと釣れたら、コイツでノマセやるのに。

時間来て終了。

帰ったら、イカをもっと釣ってこいと、、
連休は気合い入れて、やるかぁ。

  
Posted by だんきち隊員 at 21:20Comments(0)さかな

2017年09月30日

2017.09.29 明石周辺 イカ

仕事終わって帰宅して、メシ食ったら速攻明石に向かって、先週撃沈したポイントでアオリイカ釣ってきた。

お気に入りポイントはやっぱり満員御礼。
歩いて歩いて貸切の場所見つけた。

今日は潮悪いのわかってたけど、行ける時に行かなしゃーない。

やっぱり動かない潮、、

だけど数投目で、



乗ってきた。小さいなぁー、
今年は小さい。

後が続かないので、また引き返して、空きができたポイントで静寂を過ごしてたら、、




クルクル回るガメラ、、
コウイカや。
まぁ、これもたまにはええやろ、

さらにポイント移動、お気に入りの場所がガラ空きに、、( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

今日の潮はおかしい、、下げのはずが、上げてる。

なかなか釣れんなぁー時間だけが過ぎていく、、

ところが突然、投げた直後に違和感。ええ引きがキター!( ^ω^ )
と思ったら離れていきやがった。
さらにその後、投げてシャクったらまたええ引きやー! フッ、、、 離れていきやがった、、
どうにも乗りが浅い、、

そしてまた釣れない時間が続く。

ようやく乗ったー




小さいわ!( *`ω´)
なんでこんな小さいのばっかり、、
今年はあかんな、平均して小さい、こういう年は、数も期待出来ない。

魚主体にするかなぁー、

次回どうすんねん。悩むなぁ。




  
Posted by だんきち隊員 at 03:11Comments(0)イカ

2017年09月24日

2017.09.23 24 明石周辺 中島埠頭 釣果無し

土曜夜に明石周辺穴場ポイントにアオリイカ釣りに行ってきた。

穴場と言っても、今やメジャースポットとなってしまい、数年前の俺だけ釣ってる感を味わえなくなってしまった某所。( T_T)

とにかく場所取れたら釣れるからと思ったが、連発必至の釣り座を全て確保され、悶々としながら釣り歩いた、、
が動かない潮のせいで?釣れず。( ´Д`)y━・~~

日も変わって釣り座の入れ替わり時間帯となり、やっと場所を確保したものの、時すでに遅し。

何度かイカに掴まれたが、潮も下げ止まって、品を変えてもどうにも、、釣れん。( *`ω´)
終了。

そして翌日、そろそろ青物が来ているという噂の中島埠頭を偵察に行って来た。

サビキファミリーやジグマンでなかなかの賑わい。

灯台波止はファミリーが多い。



東方面はチヌやルアーが多い。



なので、その間のテトラに入った。
わりと乗りやすいテトラなのに人がいない。

ここはヒラメも釣れるのになぁ〜。

サゴシでも来ないかと鉄板を投げて巻いて投げて巻いて、ゼェゼェ( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) つれん。

偵察なので、1時間で終了。

イワシの大群がいる。結果なサイズのマイワシ。

期待できるな。

帰りに大雨のような音が聞こえたので、円柱のほう見たら、直径50mくらいのナブラが、、すげー、

青物かスナメリか、中島埠頭は面白い釣り場やなぁ。

来週こそはイカで一杯飲むぞ。



  
Posted by だんきち隊員 at 19:56Comments(0)イカ

2017年09月18日

2017.09.18 本荘人工島

台風一過の快晴なので、青物狙いで新島に行ってきた。夕方に2時間だけ。

けど、想像通り、沖の方は泥水が流れとった。



それでも、連休に家でウズウズとしてた人々が、ズラリと車を並べて、シャクってる。

おれもその1人。

みんな釣れたんかなぁ、

おれは釣れんかったけど、、ww

( ´Д`)y━・~~

時々ボイルしてるから、おるけどなぁ。

( ´Д`)y━・~~

気を取り直して、今週末は明石方面でエギシャクるでぃ。

釣果の無い投稿すんません。


  
Posted by だんきち隊員 at 20:13Comments(0)さかな

2017年09月10日

2017.09.10 加古川尻



そろそろアジがいるかな、と思って加古川尻にアジングに行ってきた。

ところがなんと、仕掛け用意していざワームを、、
えっ、、しまった、、
車にワーム一式忘れてきた、、

ここから駐車場まではかなり遠い、暑い、、無理や、
でも、保険のために持ってきたさし餌の冷凍エビがある、、これでやるか、、

ということで、アジングロッドに、エサ付けて釣ったし、、

ポイッと投げたら、いきなり、、グググっ、おお!
ええ引きや、、
なんか黒いやつが釣れた、、アイゴや、、
このあと、ええあたりはアイゴ、コンコンときてグゥーっと引いたらベラ、ビビビッときたらフグ、投げるたびにこいつらのどれかが釣れる、、
どれもこれも、、いらんっ!!

おかえりいただきました。

今日はアジおらん、、先週の偵察では、昼間でもええサイズが群れとったのに、、

とりあえず引きは楽しめたので、ええわ。

来週はイカが数釣れるうちに確保しとこ。

  
Posted by だんきち隊員 at 19:55Comments(0)さかな

2017年09月09日

2017.09.08 明石西部 イカ


明石西部にアオリイカ釣りに行ってきた。

月夜は好きやない、アオリもメバルもあまりええ思いしたことない。

同行の会社の先輩と、公園前駐車場で待ち合わせて出撃したが、のりが悪い感じ。
そのうち、潮が動いてきたら、コロッケサイズがのってきた。写真はなし。

さらにシャクること10分、エエサイズのケンサキがのってきた。

さらに1時間ほどして、コロッケサイズ。

先輩はまぁゲットしてない。二桁とか言ってたが、、

仕方なく移動、周辺は先行者がいてやるづらいので、大きく移動。さはに西の穴場?



入って早々、トンカツサイズがきた。
先輩はまだ釣ってないので、釣り座を明け渡したが、釣らない、、

で、おれが入ってシャクると、またケンサキ。
でまた先輩が入ると釣らない、、

またおれが入ってシャクると、またトンカツ

アオリ4、ケンサキ2で終了。
さらに二見まで行ったが、ゲソ1本に終わった。

昔みたいに2桁釣りたいのう、、

まだ穴場あるはずや、来週はどうしよ、
もうちょいイカ釣りたいな、


  
Posted by だんきち隊員 at 05:31Comments(0)イカ

2017年09月02日

2017.09.02 相生



明石方面はイカより人の数の方が多いので、人が少ないはずの相生に行ってきた。

岩場に着いたが、近くにあかりもなく真っ暗で、獣が出てきそうで怖すぎ。
ぼちぼちシャクっていると夜が開けてきた。




景色も雰囲気もええのに、岩場でやたら根掛かる、( T_T)\

全然イカ釣れへんで、、同行者と失敗に気付く、(>_<)




すると何やらライズが、、
同行者がメタルジグでヒット! シーバスか、

と思ったら、ヒラやった。
気持ち悪〜、実物見るの初めて、、
死んだようなデカイ目で名前の通り平べったい、

かなりウマイらしいが、骨切りしないと、小骨があちこちにささるので、やたら食べ辛いとか。

おれにもヒットしたけど、すぐにバレた。
なんか、アジみたいに口がとても破れやすい。

いらんわ、

すっかり朝になったけど、エギやメタルジグのロストでかなりの痛手、、

そんな中、散歩のオッチャンが、向こうでエエ型のアオリ釣っとるでぇ、と。

なんだと、、潮通しの良さそうな岬まで遊歩道をひたすら先端まで来たのに、入り口付近のが釣れるとは、、

移動、、

( ´Д`)y━・~~

遠路戻って来たら、人がおる、、やりづらい、、





防波堤の上から軽〜くやってたら、くいっとコロッケが乗ってきた。
今シーズン初アオリ。

よくみたら、チビイカがワラワラと寄ってきとる。
小さすぎて乗らん、、

そう言えば、重要な収穫があったわ。
亀の手持って帰ってきた。写真撮るの忘れとった。食べたことないけど、珍味らしいから。


今日はこれで終了。

来週は、、相生は遠いから、姫路か明石西部で秋アオリ二桁釣るで。



  
Posted by だんきち隊員 at 16:21Comments(0)イカ