2017年06月30日
2017.06.30 トップガイド修復

根掛かり回収時の反動で堤防にぶつけてしまい、アジングロッドのトップガイドのsicリングが割れてしまった。jjmackR、、
もう新型に移行しているし、他のロッドを買う気分でもない。
修理に出すとけっこうとられる感じ。中古買うのも不安。
気に入ってもいたし、直そうと、決意。

いろんな人が修復を試みているので、情報は多い。
まずは先端をライターで熱して、接着剤を溶かして外す。
難なく取れた。

同じトップガイドはわからないので、思い切ってグレードアップ。
チタン+トルザイド。
しかしここで、パイプ径の選択ミス、0.1mmほど細い。
まぁ、それも想定して買っておいたサンドペーパーで少しづつ削る。
うまく入った。

これにスレッドを巻いて行く。
今度は夜間の視認性を重視して、シルバーのスレッドに。

巻いて見たら、う〜ん、それほど目立つわけでもない、まぁいいか。

こんな感じに。
少し巻き過ぎ感はあるが、削った分の補強。

接着剤を十分乾かした後、エポキシを塗る。
ダイソーにもあるみたいだが、ここはちゃんとしたものを、、

そして、完成。
あとは硬化するのを待つのみ。
ちょっと厚めに塗ったので、膨らんだけど、使いにくければやり直そう。
これで釣らないと修理が成功か否かわからんな、
2017年06月18日
2017.06.18 激しいナブラ



エギング中に、目の前の海が突然、豪雨か地震かのように、、、
激しい音で立っていたテトラに飛び込んで来たのは、なんとかなりの大きさのデブのイワシの大群。
どうやら、かなりの青物が廻ってたみたい。
ジギングタックル持って行けばよかった、、
これは、今度の週末も行かねば。
Posted by だんきち隊員 at
21:43
│Comments(0)
2017年06月05日
2017年06月01日
2017.06.01 ジギングサビキ


かれこれ4年半も更新してなかった。
最近はまりつつあるジギングサビキ、市販のジグサビキが気に入らないので、オーロラとタコベイトでチューンしてみた、
ちょっとハゲ皮に折り目ついたけど、
釣れるかな、
Posted by だんきち隊員 at
08:25
│Comments(0)