ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
兵庫県-明石
提供:釣り情報フィッシングラボ
釣りの世界 にほんブログ村 釣りブログへ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年06月24日

2018.06.24 妻鹿漁港


早起きして妻鹿漁港に行ってきた。



今日はイカとタコを狙う。


でも
もう好ポイントは陣取られてた、昔はエサ釣りの人しかいなかったのに、、








このテトラ周辺で、去年はタコがよく釣れてたらしい。


イカやってみて、完全に明るくなったらタコにする。













シーバスロッドなのでちょっとやりにくい、




そのうち、同行者が、、根掛かりか、、






と思ったら、良型のマダコ、





テトラに張り付いとるし、、



エギ投げたまま置き竿にして、
タモで救出に向かう、、なんとかランディング












推定800g、幸先良し。





ワシも釣るでぇ、






と置き竿に戻って巻いてみたら、、、






釣れとった、、、











コウイカ、推定800g、
結構噴射したからアオリかと思った、



この後周りでバタバタと釣れ出した、デカそうなアオリ釣ってるやつと、隣はおれのやつの1.5倍くらいあるコウイカ、、





それからは小移動しても全く釣れんくなった、





今日は早めに撤収。





  
Posted by だんきち隊員 at 09:52Comments(0)イカ

2018年06月16日

2018.06.16 苅屋波止

まだ早いとわかってるのに、またキス釣りに行ってしまった。
引き釣り。










天気良し。












3時半起き、、でも夜明けが早い、
イカ釣りの人は好ポイントを確保してる。



同行者と石ゴカイ300ずつ買って、やってみることにした。




投げるたびにアタリがあり、飽きることはない。


でも小さいわ、ピンばっかりや。



でも釣って触ったら長生きできない可能性あるので、捌きたくないものを除いて、基本持って帰る。






1つ釣れた後、追い食いさせようと引いてると、、


ガツンときた、、


もしかして、エイ? それほど重たくない、


シーバスか、



と思ったら、、











チビキスを丸呑みして、これが、、








ソゲ、小さい、、、帰って測ったら27cmだった、
それでもピンギスばっかり相手にしてると、なかなか手ごたえのある引きやった。




ところで、
ルアーロッドなので、いつも2本針を使っているが、1つ取れた時に使っているのがこれ、、




鬼爪


小さいターゲット用の針にさらにアシストフックの役割で使うもの。
小さいやつも意地でも獲ってやろうというコンセプト、、、考えたやつほんま鬼やで、



でもおれの場合、通常の使い方はせず、針のチモトのところで固定する。
イラストのような使い方にすると食いが悪くなる。

そして、鬼爪にもエサを付けていた。





このソゲは、鬼爪に食い付いたキスに掛かってきていて、鬼爪に掛かって上がってきた。
よく0.8号のハリスで切れなかったもんや。




最後こんな感じで、2人で20引きくらい。








  
Posted by だんきち隊員 at 14:38Comments(0)さかな

2018年06月16日

2018.06.16 苅屋波止



まだ早いとわかってるのに、またキス釣りに行ってしまった。
引き釣り。









天気良し。











3時半起き、、でも夜明けが早い、
イカ釣りの人は好ポイントを確保してる。



同行者と石ゴカイ300ずつ買って、やってみることにした。




投げるたびにアタリがあり、飽きることはない。


でも小さいわ、ピンばっかりや。



でも釣って触ったら長生きできない可能性あるので、捌きたくないものを除いて、基本持って帰る。






1つ釣れた後、追い食いさせようと引いてると、、


ガツンときた、、


もしかして、エイ? それほど重たくない、


シーバスか、



と思ったら、、











チビキスを丸呑みして、これが、、







ソゲ、小さい、、、帰って測ったら27cmだった、
それでもピンギスばっかり相手にしてると、なかなか手ごたえのある引きやった。




ところで、
ルアーロッドなので、いつも2本針を使っているが、1つ取れた時に使っているのがこれ、、




鬼爪


小さいターゲット用の針にさらにアシストフックの役割で使うもの。
小さいやつも意地でも獲ってやろうというコンセプト、、、考えたやつほんま鬼やで、



でもおれの場合、通常の使い方はせず、針のチモトのところで固定する。
イラストのような使い方にすると食いが悪くなる。


このソゲは、鬼爪に食い付いたキスに掛かってきていて、鬼爪に掛かって上がってきた。
よく0.8号のハリスで切れなかったもんや。




最後こんな感じで、2人で20引きくらい。







  
Posted by だんきち隊員 at 14:37Comments(0)さかな

2018年06月11日

2018.06.09 本荘人工島、二見人工島、加古川河口

土曜朝、
そこそこ早めに、青物の様子伺いに、新島、二見人工島、加古川河口に行ってきた。



新島は、テトラ帯でさえジギンガーがズラリと並んでいて、入る余地無し。最近釣果情報が出て、熱くなり始めたかな。


ほんで、二見人工島に移動、こっちはエギンガーが多い。南面テトラ帯も。









隙間に入り込んだが、ここは浅い。青物期待できない、、







で、どうする?


次の一手は? ⬅︎ この言い方やめてな、釣れん時に言われると、お前も考えろや、の気分やし。



という話になって、あんまり大移動も面倒なので、加古川河口へ。



いつもより人多い感じ。
と思ったら、高校生たち、諦めて帰って行った。
















投げまくる。


同行のオッさんが寝ている間も、投げて巻いて、投げて巻いて、、、





、、、







、、、





、、、













天気よくて気持ちええわ、、





手ごたえ無し❗️

終了。





おまけ、








モンゴ、、




これはモノクロでしか見せれません。




目の前を泳いでるっ!




と、慌ててすくってみたら、腐敗が進行中、、、




やがて甲だけになるやろ、、








そろそろ釣らせろや、、





  
Posted by だんきち隊員 at 21:59Comments(0)さかな

2018年06月03日

2018.06.03 苅屋波止、妻鹿漁港


早朝からイカ狙いで苅屋波止。





風が寒い。


新しい墨跡そこそこあるので、期待したけども、全く乗ってこず。


2時間くらい同じ場所でやってみるも、反応無し。
小移動。


すると、

同じ場所でずーっと粘っていた先行者がヒット。

粘り勝ちか、、


ええのう、、



苅屋を諦めて、妻鹿に移動。
















これまたイカの墨がけっこうある、、


釣れそう、、やのに、釣れん。


10時まで竿振って、終了!


カラッと晴れて爽やかなので、帰って昼寝する。

  
Posted by だんきち隊員 at 12:40Comments(0)イカ