ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
兵庫県-明石
提供:釣り情報フィッシングラボ
釣りの世界 にほんブログ村 釣りブログへ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年01月20日

2018.01.28 的形

投げ釣りとヒラメ狙いで的形へ。




寒くないし、気持ちええわぁ。





釣れそうな感じがして仕方ない。






けど、カレイはもう4月くらいまで待たなあかんかな、、

ヒラメも全く気配なし。
水が綺麗過ぎて魚の気配がせーへんわ。






堤防周りは岩礁帯なので、冬場はこういうの。
ありがとうございます。


たぶんクロソイとタケノコメバル。
タケノコメバルはわかりやすいけど、クロソイやムラソイはあんまり釣ったことないので、よくわからん。







こういうところなので、タケノコ狩りならなんとかなるかな。





  
Posted by だんきち隊員 at 23:03Comments(0)さかな

2018年01月08日

2018.01.05、07 高砂、姫路東部

明けましておめでとうございます。

今年初釣りは、夜の高砂。

会社の先輩方と出撃。
夜の釣り場にドイツ御三家の車が並ぶという、、それはどうでもええか。


温排水であろう発電所横は、けっこうあたりあるも乗って来ず、シーバス。
途中スナメリ?にも遭遇。

場所移動して高砂港に行ったが、カスリもせず。
幸先悪し。初釣りは終了。


7日は午後から、風の弱い姫路東部でヒラメを狙う。

雰囲気はええが、そんな簡単には釣れんなぁ〜。







底を意識して引いてくると、こんなのが、、




3つ。
赤なら持ち帰り考えたが、、好きではない。

赤はスーパーで1600円くらいする、、


しばらく冬眠か、



  
Posted by だんきち隊員 at 15:08Comments(0)さかな