2005年11月30日
2005.11.23

【時 間】0:30-02:00
【対 象 魚】ヒイカ、シーバス、タチウオ
【ポイント】二見漁港
【気象状況】晴れ
【 潮 】小潮
【ロッドリール1】ロッド:DAIWA SALTIST ST-RF73、リール:DAIWA LUVIAS2004
【ロッドリール2】ロッド:ZENAQ ASSAUT S88MH、リール:DAIWA カルティアKIX2500【ライン/システム】ライン:ファイヤライン1.5 リーダ:フロロ30lb
【使用ルアー】エギスッテ1.8寸、カルティバ メバル弾丸+エコギア グラスミノーS、カルティバ ドリフトアックス+マナティレッドヘッド
【ヒットルアー】なし
【釣 果】なし
【ヒット時間】
【備 考】ヒイカもシーバスも太刀魚もいない、、。
【釣 行 日】2005/11/23(水)
【時 間】2:30-03:50
【対 象 魚】シーバス
【ポイント】尾上漁港
【気象状況】晴れ
【 潮 】小潮
【ロッドリール1】ロッド:DAIWA SALTIST ST-RF73、リール:DAIWA LUVIAS2004
【ロッドリール2】ロッド:ZENAQ ASSAUT S88MH、リール:DAIWA カルティアKIX2500【ライン/システム】ライン:ファイヤライン1.5 リーダ:フロロ30lb
【使用ルアー】エギスッテ1.8寸、カルティバ ドリフトアックス+マナティレッドヘッド、シーバスハンターⅢS、ラパラCD7、TDペンシル
【ヒットルアー】エギスッテ
【釣 果】コウイカ(シリヤケイカ)
【ヒット時間】3:25
【備 考】加古川下流域のシーバスポイント、ボラの跳ねる音ばかり、、墨跡を見つけてエギスッテを引くこと数投、胴長携帯サイズのコウイカ、、。
この漁港から東方向に水路状になっている奥が神鋼からの温排水があり、これからさらに寒くなると20~25cmのメッキが入り込み、群れにあたれば二桁釣れるとのこと(いちおう昼間偵察したがセイゴがたくさんいた)、、そこはシーバスのウェーディングポイントでもある(温排水で寒くない!?)。
2005年11月30日
2005.11.13
網干木材港
封鎖されており入れず。
岩見漁港
エンジン回したヒイカ狙い多数いるも釣れておらず、エギも反応無し。
室津漁港
同上。
二見人工島
タチウオ、エサ師は釣れていたが、ルアーはダメ。
封鎖されており入れず。
岩見漁港
エンジン回したヒイカ狙い多数いるも釣れておらず、エギも反応無し。
室津漁港
同上。
二見人工島
タチウオ、エサ師は釣れていたが、ルアーはダメ。
2005年11月06日
ハゼとか
【場所】二見人工島 公共岸壁
【日時】2005.11.05 14:00~16:30
【同行者】長男
【潮】中潮
【タックル1】ROD:サビキ用 REEL:SHIMANO ALIVIO C3000 LINE:汎用ナイロン3.0
【タックル2】ROD:ZENAQ ASSAUT M88MH REEL:DAIWA LUVIAS 2004 LINE:TORAY SUPFR EGING PE0.6
【仕掛け】ちょい投げ、胴突セット
【エサ、ルアー】石ゴカイ、エコギア グラスミノー
【釣果】ハゼ12cm×6 アジ10cm×2 メバル10cm×1
【食】ハゼは天ぷら?
【所感】まわりでマルアジが釣れていて、エビを持ってきたらよかったと後悔。本当はカレイが釣りたかった。
【日時】2005.11.05 14:00~16:30
【同行者】長男
【潮】中潮
【タックル1】ROD:サビキ用 REEL:SHIMANO ALIVIO C3000 LINE:汎用ナイロン3.0
【タックル2】ROD:ZENAQ ASSAUT M88MH REEL:DAIWA LUVIAS 2004 LINE:TORAY SUPFR EGING PE0.6
【仕掛け】ちょい投げ、胴突セット
【エサ、ルアー】石ゴカイ、エコギア グラスミノー
【釣果】ハゼ12cm×6 アジ10cm×2 メバル10cm×1
【食】ハゼは天ぷら?
【所感】まわりでマルアジが釣れていて、エビを持ってきたらよかったと後悔。本当はカレイが釣りたかった。
Posted by だんきち隊員 at
14:27
│Comments(0)
2005年11月05日
2005.11.05の釣果
【場所】アジュール舞子
【日時】2005.11.05 0:00~3:00
【潮】中潮
【タックル】ROD:BREADEN YS89DEEP KASAHARA CUSTOM REEL:SHIMANO STELLA 2500S LINE:TORAY SUPER EGING PE0.6 READER UNITIKA CASLINE EGING FLUORO 2.0
【エギ】ヨーヅリ アオラ クリアアワビピーチ、ユニチカ エギS2 3.5N
【釣果】(アオラ)マダコ300g×1、(エギエスツー)アオリイカ18cm×1
【同行者】たか
【食】たこ焼き、刺身
【所感】一昨日ほど潮は飛んでなく釣りやすい。タコは橋下やや東でエギ回収時に手前2mで軽くシャクると飛び付いてきた。アオリは橋下東角やや橋寄りで中層より上でステイでハグ。潮が動いているのが条件。

【日時】2005.11.05 0:00~3:00
【潮】中潮
【タックル】ROD:BREADEN YS89DEEP KASAHARA CUSTOM REEL:SHIMANO STELLA 2500S LINE:TORAY SUPER EGING PE0.6 READER UNITIKA CASLINE EGING FLUORO 2.0
【エギ】ヨーヅリ アオラ クリアアワビピーチ、ユニチカ エギS2 3.5N
【釣果】(アオラ)マダコ300g×1、(エギエスツー)アオリイカ18cm×1
【同行者】たか
【食】たこ焼き、刺身
【所感】一昨日ほど潮は飛んでなく釣りやすい。タコは橋下やや東でエギ回収時に手前2mで軽くシャクると飛び付いてきた。アオリは橋下東角やや橋寄りで中層より上でステイでハグ。潮が動いているのが条件。

Posted by だんきち隊員 at
11:14
│Comments(0)
2005年11月04日
アジュール舞子(2005.11.03)
【場所】アジュール舞子
【日時】2005.11.03 0:40~2:00
【潮】新月大潮
【タックル】ROD:OLYMPIC CALAMARETTI GOCS-862M REEL:DAIWA LUVIAS 2004 LINE:TORAY SUPER EGING PE 0.6 VARIVAS EGING READER FLUORO 2.0 EGI:YOZURI アオラ3.5 クリアピンクあわび
【メソッド】潮目の先に向かって遠投、着底後、振り幅小の2段シャクリ
【釣果】アオリイカ胴長21cm×1
【場所】西舞子
【日時】2005.11.03 2:00~4:00
【潮】新月大潮(激流)
【タックル】ROD:OLYMPIC CALAMARETTI GOCS-862M REEL:DAIWA LUVIAS 2004 LINE:TORAY SUPER EGING PE 0.6 VARIVAS EGING READER FLUORO 2.0 EGI:YOZURI アオラ3.5 クリアピンクあわび、YAMASHITA エギ王Q3.5 オレンジマーブル
【釣果】無し(反応無し)
【日時】2005.11.03 0:40~2:00
【潮】新月大潮
【タックル】ROD:OLYMPIC CALAMARETTI GOCS-862M REEL:DAIWA LUVIAS 2004 LINE:TORAY SUPER EGING PE 0.6 VARIVAS EGING READER FLUORO 2.0 EGI:YOZURI アオラ3.5 クリアピンクあわび
【メソッド】潮目の先に向かって遠投、着底後、振り幅小の2段シャクリ
【釣果】アオリイカ胴長21cm×1
【場所】西舞子
【日時】2005.11.03 2:00~4:00
【潮】新月大潮(激流)
【タックル】ROD:OLYMPIC CALAMARETTI GOCS-862M REEL:DAIWA LUVIAS 2004 LINE:TORAY SUPER EGING PE 0.6 VARIVAS EGING READER FLUORO 2.0 EGI:YOZURI アオラ3.5 クリアピンクあわび、YAMASHITA エギ王Q3.5 オレンジマーブル
【釣果】無し(反応無し)
Posted by だんきち隊員 at
12:59
│Comments(0)