ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
兵庫県-明石
提供:釣り情報フィッシングラボ
釣りの世界 にほんブログ村 釣りブログへ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年08月31日

イカ2008#13(アオリ)

いよいよアオリが本番です。
先週のケンサキラッシュはどこに?潮が変わっていなくなったのか、釣られてしまったのか。

今回もいつもの場所から開始です、が、すごい人多い、入りたいところに入れない。車停めるのもやれやれです。
漁協の前まで、釣り堀みたいな状態。
スレまくってます、多分。
隊長の入ったポイントも夕方人入ってたそうです。

しかし今日は釣り好きの漁師さん(釣りが趣味ってことです)の誘いもあり、軽トラでランガンすることに。
近場の釣りには軽トラが一番です、
さすがです、よくポイント知ってます。

最初に入ったポイントで、4杯。二人で二桁越え。ええ、漁師さん、人が釣れない状態でも連発です。
隊長、副委員長にもここに来て欲しかったんですが、



その後、極秘ポイントで8杯、ケンサキも4つ追加。リリース3杯。



ケンサキがスルメイカのように赤くなって怒ってます。
ここではいいサイズが釣れました。

最後に人が少なくなった最初のところに戻ってひとつ追加。

ふたりで40杯くらいですかね。
もう立派なサイズのやつがいますね。





にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ  

Posted by だんきち隊員 at 17:24Comments(4)イカ

2008年08月24日

イカ2008#12(またまたケンサキアオリ)

今日はゆっくり寝ようと思いつつ、また行ってしまいました。
釣れるうちに行っておこうと。

けっこう釣れました。えーっと隊長には本当に申し訳ないです。よく遊びました。

最初はこれ、強風のなか、堤防際で。






昨夜と同じパターンでアオリがパラパラと釣れました。
今日はアオリしかいないかなと思っているとかなり手前でケンサキがヒット、その後も手前でパラパラと。

なんだかスレてきたみたいなので、エギをチェンジ。
するとまた乗り乗り。しかも手前にポチャンと投げてそのままスローリトリーブするだけで、7連続ヒットも。

ここで、ダブルヘッダの副委員長参戦。よかったですね、久々にブログ更新してください。

最後はこんな感じに、






昨夜を上回る釣果。
ケンサキ20くらい、アオリ6か7

やはりアオリの成長が早い。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q 光宮
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q 光宮

今日のヒットはこれです。
スケルトンボディに背中のメタリック杉模様がどんなイカにも高アピール!







にほんブログ村 釣りブログ エギングへ


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

  
Posted by だんきち隊員 at 04:53Comments(2)イカ

2008年08月23日

イカ2008#11(ケンサキアオリ)

ケンサキが釣れていると聞いて出撃です。
明石漁港某所。

風がやや強いが、涼しくて気持ちがいいです。
まずはシャロー気味のポイントに2号のエギスッテを投入。
即反応、



胴長17cm、ポンポンと連続ヒット、このくらいの大きさだとわりと引きます。
そのうち、アオリ狙い風の賑やかな一団が現れたので、小移動。

するとそこがアタリ。胴長12〜17くらいのが連続ヒット。

ここで副委員長と隊長に念のため告知。『釣れてます』⇒⇒

そうこうしているうちに10杯越え(^o^)、

しかし雨も降りだし風が強くなって前に投げられなくなった。
もう少し欲しかったな、、

帰ろうと思い駐車した最初のポイントに戻ると、雨が止んだので再開。
すぐに追加、さらにアオリも連発。やっぱりアオリのほうがよく引くのでおもしろい。



そして、雨風強くなった頃、副委員長到着。悲話の始まり、、使った感じでは問題無さそうですが、交換ですよ┐('〜`;)┌
その後どうでしたか~?

結局最後まで同じエギスッテを使用。夜光のグリーン。軽い2号を使ったのは、ステイ時間が稼げるので。ケンサキには底取りは必要無し、どうせ小さいですしね。
実際、シャクリはあんまり必要なく、軽くロッドをあおるかショートにアクションつけて、ステイ、カーブフォール。でも投げてそのまま流していても乗ってきました(笑)。

こんな感じに、、



久しぶりにコンビニ袋が重くなりました。ケンサキ12、3杯とアオリ5杯です。
アオリは、去年の9月頭くらいの大きさですね。フェリー乗り場付近に人がたくさんいたので、それなりに釣れてるのでしょうか。
虐待だと言われるサイズですが、こんなに人がいるのなら、自分で釣っとかないと、、

イワシがあちこちで群れています。カマスなんかもいるんでしょうね。


にほんブログ村 釣りブログ エギングへ


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

  

Posted by だんきち隊員 at 08:56Comments(0)イカ

2008年08月09日

猛暑の釣り2008#5(新島)

金曜夜から出撃。近場です。
まともな釣果なかったので軽く情報のみ。
アジ、タコ、シーバス狙いでした。
アジはやはり豆しか釣れず、即リリース。釣りかたが悪いのかいないのか。なんだかメバルより難しい、ますますちゃんとしたサイズ釣らないと気がすまなくなってきました。

タコはジグ2段で、期待大きかったものの全く気配無し、昼のほうがいい?重くて肩凝りました。いるはずなんですけどね。

シーバスはいました、釣り方が下手なだけです。ファイヤ-ラインに20lbのリーダ、ちゃんと食えば逃がさないのに、、使用ルアーはワンダー、ビーフリーズ、シーバスハンターなど、情報の通りイワシがけっこういたのでイワシカラーメインで。
何度かあたってきたものの乗せられず。
小型ですが、タチウオが回ってました、二見にいるならここにもと思ってました、ルアーを追って来るのが見えた。エサのオジサンは釣ってたみたいで、ルアーにも来るかぁ?と聞かれたけどシーバス狙いなんですぅと、、あんまり違わないけど(苦笑)、

やたらエイが多かったです。目の前通過するものだけで軽く20以上、暑いと多いんですかね。
ダイビングで見るときは、スティングレイとかかわいいんですが、夜の釣り場で見るやつは気色悪いだけです。


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
  
Posted by だんきち隊員 at 09:46Comments(0)さかな

2008年08月03日

猛暑の釣り2008#4(サバイカ)

土曜の夜出撃しました、毎日暑いですね。
夕方まで仕事、帰ってきて地元の夏祭り、子供二人を風呂に入れて寝かせて、出撃の準備です
忙しい。(;´д`)

先週から垂水でサバが爆釣との情報が多数、しかも夜。サバにはあまり興味無かったのですが、、
前日出撃した副委員長閣下、軍曹殿からは釣れなかったとの連絡、それなら敵を討ってやろうと、手持ちのシーバスルアーをかきあつめて出発。
途中で氷も調達してやる気十分。(^◇^)


23時半頃、漁港に着くと予想通り、既に駐車できるところが無いくらいに、、
なんとか隙間を見つけて歩いてみると、いるいるこんなにいるのは見たことない、、人が、、前日はもっと多かったらしい。
サカナはどうだ?

常夜灯周りがいいだろうと思ったが、あいにくそういうポイントはもう人が陣取っています、、ちょっと暗がりだが、場所を見つけて、キャスト。
何を投げるかと迷ったが、イワシカラーのビーフリーズ。シーバス用に調達したものです。
周りは誰も釣れて無さそう、、さらに2投目、しばらくほっといて、さて巻こうとしたらスーッとラインが走った、、サバってこんなアタリだったか??と思いながら、バシッと合わせたらグーンッ、、きましたぁ













こんな写真しか撮ってませんが、40cmちょいのサバです。サバをルアーで釣ったのは初めて。
子供のころ、アミエビでけっこう釣りましたが、、
周りは釣れてなかったので、けっこううらやましがられました。さて、今夜はこのまま 
血祭りじゃ!!

幸先よく釣れたので、さらにやる気が増したのですが、、しかし、、ここまで、、どうやらもう群れが去ったのか、それとも朝方に現れるのか。釣る人は釣ってるのかな。

血祭りメールに駆け付けた副委員長閣下は、、またもエ〇ー。
相手は生き物ですからね、情報より早く来ないと、

とりあえず、敵討ち終了。軍曹殿合流し、移動の検討。
AJ舞子なら、もしかして来てるかも。ということで、久々に行ってみました。
ワンドにイワシがスクールしてないかなぁ、などと思いながら、シーバスハンターやビーフリーズを投げてみます。
すると、、これは、サプライズ
何か微妙な引き応え、、、そこそこ引くけど、、、と思いながら上げた時、その長い体型に、小さいサバか
と思った瞬間、 『プシューーッ』  (・。・;エッ
イカやん、、









こんなもんに、食いついてきますかぁー。ヤリイカですね。
いやぁ、今日はエエお土産ができましたぁ。
それを見て、

副委員長閣下、エギをシャクり始める、、、

こういうもんは、タナボタですからね、なかなか狙って釣れません、、

その後、アジ(メバ)タックルにチェンジ。
クリア系のワームを次々と投げてみたものの、こちらはサプライズも反応も無し。
それで終了。

その後、垂水に舞い戻った副委員長と途中参加のサカイ隊長、どうなりましたかね??

あ、(^_^;)、、、そういえば、、、軍曹殿、、
橋の下に忘れて来てしまいました、、
まぁ釣れてないでしょ。



ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ビーフリーズ78 エキストラシンキング
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ビーフリーズ78 エキストラシンキング

サバはもちろん、腕次第でイカも釣れる(?)。  
Posted by だんきち隊員 at 14:27Comments(7)さかな