2019年08月24日
2019.08.24 本荘人工島(新島) 青物
ちょっと時間ができたので、昼過ぎの新島に出撃してみた。

今日は風が強い、、
上げ潮でゆるいので微妙だが、水がめちゃ綺麗、
なんでこんな透き通ってるんだ?
やっぱりあかんかなーっと
思ってたところで、ゴゴッときたー、

30cmのツバス、軽々抜きあげ、、
せめて50cmないとスリルないなー、
それからアタリあるもののなかなかがっつり食わず、雨も降ってきたので撤収。
後から来た隣の人はバイブレーションらしきのを投げて、サクッと2つ上げた。
明日に備えて早めに帰ろ。
2019年08月21日
2018.08.21 本荘人工島(新島) 青物
時差ボケを吹っ切るために、くそ暑い新島に出撃。
上げ潮であまり動いておらず、今日はダメな日。
ここは下げ潮で飛んでる方が良い。
20グラムのジグにサビキを付けて投げ倒したがアタリすらない、、
そこで、いつもの最終兵器のシーウイング!
一投目から、ググッとあたり、でもすっぽ抜け。
やっぱりこれが一番効くみたい、
3投目、
手前付近で、ゴンッ‼️
キタキタ、

ちょっと小さいけど、シーバスロッドなのでよく曲がる。
満足したので納竿。
2019年08月10日
2019.08.10 大塩 キス
暑すぎる、、
朝5時集合で大塩。
一番いい釣り座を確保、今日は釣れるでぇ、

一発目から姫路の番長にアタリ。
でもどうにも調子悪い。
なんでやろ、
ポツポツとは釣れるけど、、

こんなんばっかり、、
ヒイラギも来るし、、

チャリコ祭りやん。
東向きに変えたら、、

キタキタ、、今日一番の20cm。
その後は、来ればなかなかのサイズ、
でもポツリポツリ、、
うーん、これはあかんパターン。
番長撤退後、、さらにポツリポツリ、、
でなんとか10匹確保。
サーフ付近ではイワシの大群が見える。
パニクってないから青物もいなさそう。
メタルジグ投げてもなんの反応もないわ。
今日は終了。
頑張っても10時限界。

2019年08月03日
2019.08.03 加古川河口
クソ暑い昼の2時から加古川河口に青物狙いで行ってきた。
朝二見に集合だったのに、兄さんらドタキャンで来ない言うので、軽くやって釣れないの確認して、昼寝して再び出撃。

行くとこ迷ったら加古川河口。
20分くらい歩くので、クソ暑い昼間は元気な中学生くらいしかいない。
潮がどんどん下げていって、なんか濁りもある。
全く釣れる気がせん。
もうトレーニングだと思ってひたすらメタルジグを投げる。
そしたら、ゴンと来て、一気に走り出した、、
デカイ!
いや、ツバスにしては頭振らない、、
エイという感じでもない。
竿がしなるー、
ものすごい勢いで上流に向かって走ったと思ったらこっちに帰ってきた、
なんやこれ、

ダツや、、
こういうの気持ち悪い、

70cmくらいあったわ、、

顔が怖いねん。
フィッシュグリップないと噛まれたらえらいことなるわ、
お帰りいただきました。