ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
兵庫県-明石
提供:釣り情報フィッシングラボ
釣りの世界 にほんブログ村 釣りブログへ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2008年08月23日

イカ2008#11(ケンサキアオリ)

ケンサキが釣れていると聞いて出撃です。
明石漁港某所。

風がやや強いが、涼しくて気持ちがいいです。
まずはシャロー気味のポイントに2号のエギスッテを投入。
即反応、

イカ2008#11(ケンサキアオリ)


胴長17cm、ポンポンと連続ヒット、このくらいの大きさだとわりと引きます。
そのうち、アオリ狙い風の賑やかな一団が現れたので、小移動。

するとそこがアタリ。胴長12〜17くらいのが連続ヒット。

ここで副委員長と隊長に念のため告知。『釣れてます』⇒⇒

そうこうしているうちに10杯越え(^o^)、

しかし雨も降りだし風が強くなって前に投げられなくなった。
もう少し欲しかったな、、

帰ろうと思い駐車した最初のポイントに戻ると、雨が止んだので再開。
すぐに追加、さらにアオリも連発。やっぱりアオリのほうがよく引くのでおもしろい。

イカ2008#11(ケンサキアオリ)


そして、雨風強くなった頃、副委員長到着。悲話の始まり、、使った感じでは問題無さそうですが、交換ですよ┐('〜`;)┌
その後どうでしたか~?

結局最後まで同じエギスッテを使用。夜光のグリーン。軽い2号を使ったのは、ステイ時間が稼げるので。ケンサキには底取りは必要無し、どうせ小さいですしね。
実際、シャクリはあんまり必要なく、軽くロッドをあおるかショートにアクションつけて、ステイ、カーブフォール。でも投げてそのまま流していても乗ってきました(笑)。

こんな感じに、、

イカ2008#11(ケンサキアオリ)


久しぶりにコンビニ袋が重くなりました。ケンサキ12、3杯とアオリ5杯です。
アオリは、去年の9月頭くらいの大きさですね。フェリー乗り場付近に人がたくさんいたので、それなりに釣れてるのでしょうか。
虐待だと言われるサイズですが、こんなに人がいるのなら、自分で釣っとかないと、、

イワシがあちこちで群れています。カマスなんかもいるんでしょうね。


にほんブログ村 釣りブログ エギングへ


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ




このブログの人気記事
2020.11.27 西のほうヒイカ
2020.11.27 西のほうヒイカ

2020.12.05 ヒイカ 赤穂
2020.12.05 ヒイカ 赤穂

2020.12.18 妻鹿漁港 ヒイカ
2020.12.18 妻鹿漁港 ヒイカ

2020.12.11 西のほう〜 ヒイカ
2020.12.11 西のほう〜 ヒイカ

20210606 淡路由良 アジサビキ
20210606 淡路由良 アジサビキ

同じカテゴリー(イカ)の記事画像
20241220 姫路 ヒイカ
20241214 姫路 ヒイカ
20241206 姫路 ヒイカ
20241129 姫路 ヒイカ
20241122 姫路 ヒイカ
20241115 姫路 ヒイカ
同じカテゴリー(イカ)の記事
 20241220 姫路 ヒイカ (2024-12-21 00:37)
 20241214 姫路 ヒイカ (2024-12-14 23:56)
 20241206 姫路 ヒイカ (2024-12-07 00:56)
 20241129 姫路 ヒイカ (2024-11-30 02:37)
 20241122 姫路 ヒイカ (2024-11-23 02:07)
 20241115 姫路 ヒイカ (2024-11-16 00:44)
Posted by だんきち隊員 at 08:56│Comments(0)イカ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
イカ2008#11(ケンサキアオリ)
    コメント(0)