ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
兵庫県-明石
提供:釣り情報フィッシングラボ
釣りの世界 にほんブログ村 釣りブログへ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年02月08日

カレイ、ガシラその後

マジ飼い始めたマコガレイとガシラのその後です。

カレイ、ガシラその後

砂を入れてやりました。
どこにいるか分かります? ちゃんと砂の色に変わりました。
砂を入れる前は、水槽の底の色に合わせて、精一杯白くなっていました。


カレイ、ガシラその後

こちらは、ガシラとのツーショット。エサを与えるようになって、ぼくが水槽に近づくとこちらに寄ってきます。
さて、エサはいろいろと工夫したのですが、金魚用の赤虫をなんとか食べていましたが、
やはりあまり口に合わなかったようで、2匹ともお腹がぺっちゃんこになっていました。
生エサがいいんだろうなと思って、釣った時と同じ、青虫を買ってきました。
ポイントで10g 86円でした、安、2匹なので20g。20匹くらい入ってましたかね、、、
こいつを投入すると、いきなりパクっです。残念ながら食事中の絵は撮ってませんが、面白いです。

残りの青虫を冷蔵庫で保管というのもちょっと、、、なので、水槽に全部投入、、、
朝見てみると、、、数匹砂に潜って免れたようですが、カレイとガシラのお腹が膨らんでました。

今度の週末は、イシゴカイでも入れてみるかな。

いやぁ、食卓魚を飼うのがこんなに面白いとは、、、

え?クラゲ?  生きてます。すでに傘が10mm近くなったやつも、、でも、微妙に数が減っている、、





このブログの人気記事
2020.11.27 西のほうヒイカ
2020.11.27 西のほうヒイカ

2020.12.05 ヒイカ 赤穂
2020.12.05 ヒイカ 赤穂

2020.12.18 妻鹿漁港 ヒイカ
2020.12.18 妻鹿漁港 ヒイカ

2020.12.11 西のほう〜 ヒイカ
2020.12.11 西のほう〜 ヒイカ

20210606 淡路由良 アジサビキ
20210606 淡路由良 アジサビキ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
2019.06.22 二見東波止 本気のタコとの綱引き 勝負つかず
2017.08.03 本荘人工島
2012#09イイダコ
2012#07*08イイダコ
2012#06イイダコ
カニ
同じカテゴリー(その他)の記事
 20211016 ブログ10万アクセス! (2021-10-16 17:59)
 2019.06.22 二見東波止 本気のタコとの綱引き 勝負つかず (2019-06-23 10:43)
 2017.08.03 本荘人工島 (2017-08-03 18:01)
 2012#09イイダコ (2012-11-19 15:14)
 2012#07*08イイダコ (2012-11-18 08:09)
 2012#06イイダコ (2012-11-03 22:16)
Posted by だんきち隊員 at 23:28│Comments(2)その他
この記事へのコメント
秋はアオリ新子にチャレンジ
Posted by 副委員長 at 2010年02月20日 14:45
チビメバとチーバスも入れてみて
Posted by 委員長 at 2010年02月11日 10:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カレイ、ガシラその後
    コメント(2)