ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
兵庫県-明石
提供:釣り情報フィッシングラボ
釣りの世界 にほんブログ村 釣りブログへ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年05月24日

イカ2009#2-3(スルメイカです)


週末シャクってみましたが、アオリの反応はまだありませんでした。
そこで、やはり例年通り、この時期の風物詩、スルメイカです。

金曜夜は、やっと見つけたポイントでひとつだけ、、




土曜夜再チェレンジして、一投目から連発。
隊長の仕掛けが大変参考になりました、きっと効いているはず。




その後、あたりが遠のき苦戦、なんとか二桁を確保。まだ小さいので引き応えが無いですね、、




それと、前夜からお祭りになっていた、この魚。副委員長のアミでアミング。
捕獲してみると、カタクチイワシ。
かなりの数が暴れまわっていました。海面を飛ぶように逃げてるのがいましたね。
こいつがいるということは、シーバスも暴れとるんでしょう。ウロコがたくさん散らばってました。

オイルサーディン風にして食してみたら、なかなかウマかったです。




ヤマシタ(YAMASHITA) ナオリー レンジハンター
ヤマシタ(YAMASHITA) ナオリー レンジハンター

スルメイカには、こういう白っぽい+夜光がいいですね。
エエ仕事します。  

Posted by だんきち隊員 at 22:53Comments(6)イカ