2008年06月08日
イカ2008#6(ボ)
日曜の早朝からカメの産卵見に行くことになったので、急遽金曜夜から出撃です。しかもプチ遠征です。
タイトルの通り結果はボです。
偵察なのでいいのです。
一ヶ所目は、南淡の高速すぐの有名ポイント。秋にいい思いをしたし釣れてるとの情報もあり。着いてみるとエギンガーはポツポツ、エサ師が数人。
風も潮もいい感じです。
数投目にクイクイとラインが引かれ、力いっぱいあわせます、バシっ、スポ…、ハズレ。
またしばらくシャクっていると、また同じようなあたり、少し間をおいて…、オリャ!……、なんにも付いてきません、
小移動を繰り返し、島の前で、三度めの正直、バシっ!ぐーん、、ホンダワラのタバです、、
大きく移動。
二ヶ所目。
筏がたくさんある、大きな湾です、道路際からやってみます。
どうも潮がゆるく、秋のポイントという感じ、
で移動。
三カ所目
海水浴ができる浜の周辺。
カップルもいてやりにくい、
移動。
さらに南下。
春イカの超有名ポイントは避け(あくまで偵察なので)、穴場に入ります。
しかしなんちゅう道、、本当にこんなとこに入れるのかと思いながら、降りていきます。
すると明るい漁港に出て来ました。だーーれもいません。海のほうを見ると、怖い、、静か過ぎて余計に怖い。
それでも、気合いを入れて、大きな波止に向かいます。テトラが室戸で見たサイズで巨大、、あまりに怖い、、これは昼でないと無理だ、、
先端付近でやや内向きに投げるのがやっと。小一時間やってみたが、外向きが可能性あるものの、内は潮が動いてなく、ダメ。
一路最初のポイントに戻る。
朝まずめに間に合う。
完全に明けきるまで、シャクりたおす。
ウーム。
ポイント絞って粘ればなんとかなりそう、という感想。近場と同じだ、
土生まで行ったほうがよかったかな、、
タイトルの通り結果はボです。
偵察なのでいいのです。
一ヶ所目は、南淡の高速すぐの有名ポイント。秋にいい思いをしたし釣れてるとの情報もあり。着いてみるとエギンガーはポツポツ、エサ師が数人。
風も潮もいい感じです。
数投目にクイクイとラインが引かれ、力いっぱいあわせます、バシっ、スポ…、ハズレ。
またしばらくシャクっていると、また同じようなあたり、少し間をおいて…、オリャ!……、なんにも付いてきません、
小移動を繰り返し、島の前で、三度めの正直、バシっ!ぐーん、、ホンダワラのタバです、、
大きく移動。
二ヶ所目。
筏がたくさんある、大きな湾です、道路際からやってみます。
どうも潮がゆるく、秋のポイントという感じ、
で移動。
三カ所目
海水浴ができる浜の周辺。
カップルもいてやりにくい、
移動。
さらに南下。
春イカの超有名ポイントは避け(あくまで偵察なので)、穴場に入ります。
しかしなんちゅう道、、本当にこんなとこに入れるのかと思いながら、降りていきます。
すると明るい漁港に出て来ました。だーーれもいません。海のほうを見ると、怖い、、静か過ぎて余計に怖い。
それでも、気合いを入れて、大きな波止に向かいます。テトラが室戸で見たサイズで巨大、、あまりに怖い、、これは昼でないと無理だ、、
先端付近でやや内向きに投げるのがやっと。小一時間やってみたが、外向きが可能性あるものの、内は潮が動いてなく、ダメ。
一路最初のポイントに戻る。
朝まずめに間に合う。
完全に明けきるまで、シャクりたおす。
ウーム。
ポイント絞って粘ればなんとかなりそう、という感想。近場と同じだ、
土生まで行ったほうがよかったかな、、